2015部内アンコン(終)
- 2015/12/11
- 01:48
とはいえ、後半の木管五重奏、サックス2チームも、本気の演奏をしてきた。「プログラム10番、クラリネット八重奏。ショパン作曲、英雄ポロネーズ。」ナナミ先輩がやってきてレッスンして、格段に音楽に魂が入るようになった八重奏。この日の演奏は、クラリネットパートの持ち味の正確さに加えて、本当に楽しそうで、なおかつ、みんな音楽に入り込んで、一つの方向を向いた演奏をしているように思えた。中間部の低音は圧巻だったし...
2015部内アンコン(4)
- 2015/12/11
- 01:42
衛藤りべかが、家で暴れて、過呼吸起こして救急車で運ばれて、ストレス抱えてるってのは、ものすごくショックで…中間の前に、ケンスケのことが好きだと思ってたのに、りべかちゃんから告白されて、振って、その流れがあっての今回の騒動。俺もすごく気持ちが重かった。それを、先生方は、前日までリハビリする、と言っておられた。一体何をするんだろう…個人練、気が重くて息が入らない。基礎合奏のみんなの音を聞いていてもそうだ...
2015部内アンコン(3)
- 2015/12/11
- 01:38
「渡辺、お前も席に座れ。立って話さなくていい。注目されるのが嫌なんだろ?えーと、渡辺から、部員みんなに言いたいことがあるらしいので、最後まで黙って聞いて、それから、一人ずつ返したいことがあったら手を上げていいなさい。じゃ、渡辺。」しばらく沈黙が続いた。ひとしきり、ミサキの表情は固まっていたけど、突然、吹っ切れたように話し出した。「私、渡辺美咲は、今日をもって、吹奏楽部をやめます。」ざわめく教室。「...
2015部内アンコン(2)
- 2015/12/11
- 01:35
その次の日からの練習も、何事もなかったように進んでいた。金管八重奏は、表現の壁に、トロンボーン四重奏は技術の壁に直面していた。そして、りべかやサラ他初心者一年生メインの金管五重奏は、もっと苦労していた。クラリネット四重奏は、ゆーせーが、きつく言ったことを反省していたけど、緊張感のある練習が続き、クラリネット八重奏は、演奏する「英雄ポロネーズ」をピアノで弾いたことのある、OBの松原奈々美先輩によって、...
2015部内アンコン(1)
- 2015/12/11
- 01:32
文化祭が終わって数日後の9月。部活はいよいよ、年間数少ない「部員同士切磋琢磨する」部内アンコンの練習の季節が始まった。今年は一年生の数が少ないこともあり、昨年より2チーム少ない12チームがエントリーすることになった。この中で、学校代表として、地区大会に進めるのは、2チームのみ。そして、50チーム近くがしのぎを削る東部B地区から代表になれるのは、7チーム。県全体から選ばれた40チームの中から、支部大会に行ける...